2015年01月31日
“白壁倶楽部”でランチ
1/31 約半年ぶりにランチしてきました!
予約をしないと入れないほど大盛況でした!さすがです☆
私が注文したのは手が込んでいておいしい割にリーズナブルな
“白壁ランチ”です。 おいしそうだったので思わず撮ることを
忘れて食べてしまいました(^_^;) 一応サラダだけ・・・
代わりに奥さんが注文した“ハンバーグランチ”
少し頂きましたが、こちらもおいしかったですね☆
子供たちはお子様ランチを見事に完食!
私のデザートのジェラート?まで召し上がられました(T_T)
子供たちは、前回気に入ってしまった2階にも上って大満足の様子。
最後に、ラッシュ時間でお忙しそうでしたが、厨房で働く友人に
声をかけて帰りました。ごちそうさまでした!(^^)!
7/6 今日は行きたくてもなかなか行けなかった!
ちまたで好評の“白壁倶楽部”でランチしました!!
近そうで遠い??白壁土蔵群に久々に足を運ぶと
初めて来た観光スポットのような新鮮な気分で楽しめます!
駐車場から目的の“白壁倶楽部”への道中、
趣のあるオシャレなお店が並んでいました。
“白壁倶楽部”へ到着すると、そこはなんと
明治41年に建てられた擬洋風建築の銀行跡を
カフェ・レストランとして営業されているそうです。
実はこちらのお店に友人が勤めていて
おいしいと聞いて、家族でお出かけしたわけですが、
建築家夫婦としては、こちらの建物にも興味深々!!
入るだけでワクワク!
このような雰囲気でランチだなんて☆
大人は当店オススメの『白壁ランチ』
レタスのサラダにオニオンの冷製スープ!!
パンorライスも選べます!
メインは鶏肉の何とか(おいし過ぎて忘れました(^_^;))
一番力を入れておられる『白壁ランチ』は
毎回メニューが変わるそうですので、
何度行っても楽しめますね♪
友人よりサービスデザート(秘密だったかも!?)今が旬の
桃の何とか(食通ではないのできちんと説明できなくてゴメンナサイ)
食後のドリンクまで付いていてたったの1,280円!!
とにかく全てが おいしい!! ですので、皆さんも
ぜひ足を運ばれてみては??
そして気になる吹き抜けの2階へ、店長さんの許可を頂き
見学させて頂きました!ありがとうございます!
柱・階段・手すりなど、今ではとても高価な
欅(ケヤキ)が使われていました。
味はもちろん! こんな明治の西洋建築の雰囲気で
お食事ができるのは初めてで、感動しました!!
知る人ぞ知る!地元の名店!
〜 白壁倶楽部 〜
最後に友人を含め、とても優しい店員さん達!
雨が降る中、お店の外までお見送りして頂きまして
本当にありがとうございました!!
また家族でお邪魔します\(^o^)/
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/101414830
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/101414830
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
突然でしたので少しビックリしましたがとてもうれしかったです。
味覚には個人差があり満足していただけたか心配しておりましたがブログを拝見してほっとしております。
これからも皆様により良いサービス、美味しい料理を提供できるようにスタッフ一同努力していきます。
またのご来店を楽しみにお待ちしております。
本当にありがとうございました。
スタッフの皆さんもとても明るい雰囲気でしたので、なぜか私もホッとしております(^^)
また遊びに?突然いきますので、その時もどうぞよろしくお願いします!